SSブログ

高所LED灯交換も安心してできる滑りとめ付でぐらつかない安全脚立に人気が集中!        [安全グッズ]


一戸建せよマンションにせよに、
これらの建築トレンドを見ていると、
最近では室内高寸法を高くとる傾向があります。
日本人の体格が向上したせいでしょうか?
それだけではないでしょうが?


普及したワンボックスカー屋根の洗車、高所LED灯の交換、エアコンの掃除などで、
身の回りには、
背の高い脚立のニーズがますます増加しています・・・・・・。



そこで、脚立購入時のポイントを考えてみましょう!


1.剛性(どれだけしっかりしているか。ゆらした時へなへなでないか?)

脚立で仕事をしたことがある人は、グラグラする脚立を毛嫌いします。
一度ならず転げ落ちた経験があるからでしょう。
脚立はステップに乗った時に、滑らずたわまずが第一条件でしょう。
この脚立は、スチール製ですので剛性感がとってもあります。


自動車のように移動体でない脚立は、剛性があることが必要条件になります。
アルミの脚立は軽いので、同じ板厚なら剛性はスチールの30%程度にダウンしますので、
スチールの選択は正解でしょう。


また,二本の脚と一本の底辺部パイプには滑り止めが施され、
ぐらつかず、移動もしない安定性抜群の構造になっています。


2.安全性

この脚立のステップの奥行きは23cmあります。
これは同クラスのものに比べ最大級かと思いますが、
作業する方の足の長さのほぼ全域をカバーする寸法で、
安全性重視の表れでしょう。


実際脚立から落ちて怪我をする人が後を絶たないですからね・・・・・・・・。




またステップには凹凸がついた合成樹脂が張られていますが、
同クラスのものと比較すると、
靴裏との摩擦係数が増大し、
安全性を重視しています。




安全性の最後の項目はステップの板が万一の場合でも回転しないように、
安全ストッパーでロックできる構造となっています。
これは作業者にとって安心感がさらに向上します。


3.自重

自重は8kgありますがこのくらいは、構造の安定性の確保上必要でないでしょうか。

レビューを読むと8kgは重すぎで粗大ごみに出そうか考えている女性もいます。
8kgはどのくらいの重量かといいますと、生後6か月の男子の平均体重なのです。
赤ちゃんをが抱っこできて、脚立は移動できないというのはどうでしょう?



4.収納トレイ

収納トレイは、作業の効率化を図る意味で存在価値は大変あります。
その上耐荷重が50kgというのも相当重いものも置くことができ利便性が向上しています。

耐荷重が出ましたがステップの耐荷重は、
180kgと日本人離れした方でも問題ありません。
安心して使用できます。
ちなみにアルミの脚立の場合は80-100kgが主流ですが、
日本でも3LとかXLの洋服が売れる時代ですから余裕を見ると180kgは必要かと。



5.コンパクト性

この脚立は折り畳みができるようになっており、
収納時はコンパクトさを保ちます。
細かいところまで気づかいされています。



⇓費用対効果に優れた多機能脚立⇓


nice!(0) 
共通テーマ:地域

ネズミ(害獣)に厳しく猫(ペット)に優しい超音波害虫駆除装置で、夜中の運動会は終了! [防災グッズ]





わが家は築15年のも木造プレファブ建築です。
数年前からネズミが夜になると天井裏で毎晩のように運動会を開催。


ドブネズミ.JPG



運動会だけでも大迷惑なのに、運動後腹が減るせいか台所に出没しては餌あさり。
まさしく、やりたい放題!!


これには女房も家族も大迷惑!
何かいい方法は考えましたがなかなかいいアイデアがありませんでした。
最後に浮かんだのがこの超音波害虫駆除装置です。





最初のうちは運動会が続きましたが、そのうち天井裏をのしのし歩く音に変化。
やがてのしのし歩く音も消えました。
ねずみが超音波の音に耐えかねて、
というかねずみがノイローゼになって退散したのでした。
家族の住民はノイローゼになるところでしたので、やっと救われました。
この超音波害虫駆除装置には大変感謝しています。
真夜中のぢ運動会は完全に終了しました!




最後にペットに心配だという方にひとこと。
この装置にはペットモードスイッチがあります。
これをONにするとペットに対する被害は全くありません。
これをOFFにすると、猫は逃げ出します。



⇓詳しくはこちらから⇓


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

戦後72年日本はGDP3位となるほど復興したが、この道筋をつけたのは畑俊六元帥の終戦決断だ!図書館蔵書! [敗戦日本史]

「戦争を始めるより、戦争を終わらせるのが難しい」とは、
古今東西を問わず、諸国で言われている。
大東亜戦争を終了させるのも、昭和天皇は苦渋の決断をされた。




その昔、日本民族は地球上から滅亡するところであった。
此のように書くとまたオーバーなとの声が聞こえそうですが・・・・・・。
日本民族は世界に稀な完璧主義の特性をもつ民族だからです・・・・・・。
善悪は別にして、
戦争を始めたらトコトン最後まで戦い続けるのです。



これだけは、日本人より外国人が認めているのだから・・・。
客観性はかなりありますよ・・・・・。


現在戦後72年が経過し、
安保法制が実施され、
南スーダンに陸上自衛隊が派遣されています。



終戦間際の1945年8月14日10時、
昭和天皇は御前会議の開催に先立って元帥会議を召集され、
三元帥の意見をヒアリングされた。






昭和天皇.JPG
<軍服姿の昭和天皇>




その三人こそ
陸軍の畑俊六(原爆投下の広島市を含む地域の第二総軍司令官)、
杉山元(第一総軍司令官)、
海軍の永野修身(元軍令部総長)
であった。




昭和天皇は三元帥より意見を聴取した際、
杉山と永野が徹底抗戦論を張るなか、
畑のみは現状分析結果に基づき精神論でなく正直に
「担任正面の防御については敵を撃攘し得るという確信は
遺憾ながらなしと申上げる外ありません」
と率直に現状を説明された。





広島原爆投下.JPG
<広島への原子爆弾(新型爆弾)投下された後の惨状>



畑元帥こそ、
まことに全国民玉砕にならないように、
本土決戦は出来ないことを
己の立場を十分にわきまえ、
戦局を冷静に正しく俯瞰できた、
武人の中の武人であった。
日本民族が根絶やしになっては、
復興もあり得ないからと考えたのであろう。




畑俊六.JPG
<軍服姿の畑俊六元帥>



元帥の中で昭和天皇の信頼が厚かったといわれる、
畑元帥の意見に昭和天皇は本土決戦の不可能さを、
確信することになったといわれる。



ここには多数決の原理が働いていないのに特に留意する必要がある。


畑元帥こそポツダム宣言受託を
事実上決定した張本人であり、
戦後の戦争放棄国家への道筋をつけた人である。




本著は畑俊六元帥が戦犯容疑者として収容されていた巣鴨獄中で書いた、
誕生から陸軍大臣就任に至るまでの詳細な「回顧録」ほか、
「巣鴨日記?・?」「敗戦回顧」および「日誌?」を収録している。



本書は比較的高価なため中々普及しない。
その代り大きな図書館に行くと必ずあると言ってよい。
多くの方の目に触れることが期待される。


畑元帥は敗戦の歴史こそ、
将来日本国民が二度と不幸な戦争に進むことがないように、
防空壕などは二度と掘らなくて良いように、
残した回想録であると私には思われる。


あくまで武人の中の武人、

今流に言えば軍人の中の軍人であった・・・・・・。

今話題の森友学園の創立などは考えられなかったであろう!

本回想録は、大東亜戦争敗戦時を明かした一級資料である。



戦後史の研究に欠かせないに欠かせない第1級の史料である。



日本国民なら一読したい書である。



⇓元帥畑俊六回顧録詳細はこちら⇓


nice!(0) 
共通テーマ:学問

「穴あきゴミ袋」を使うと生ゴミから水分大幅除去が見込まれ、ゴミ全体重量比30%減少し大幅省エネが実現します!    [二酸化炭素排出量減少]

ゴミ収集車のおじさんから、つい最近ですが聞いた話です。



ゴミ収集車.JPG



特に生ゴミは袋に入れ集められ、焼却場に持ち込まれ炉に投入されます。

その際、同じ生ごみでも水分が多い生ごみと少ない生ごみとが在るそうです。

野菜・魚などは大半が水分ですから、

繊維質だけに限定すればゴミ重量は大幅に削減します。



定量的に見て視ましょう。

各都市の生ごみの排出量は重量比で30-40%。

生ごみにはキュウリにように水分が95%のモノもあれば、

かぼちゃのように75%のモノもあります。

極めて粗い平均値計算をすれば、

35%×85%=30%

となります。

生ごみから水分を抜くと、市町村のゴミ重量は重量比で30%も減るのです!




地球の資源はすべて有限です。

水分を極限まで減らすと、ゴミ重量は30%も減ります。

水分量削減のために、皆さん力を合わせようじゃありませんか?





焼却炉で焼却される際に、水分の多い生ごみは石油の量も多く使い、

また焼却時間が長くかかるそうです。

また、ゴミ焼き場まで運んでくる、

自動車のガソリン代も二酸化炭素も両方とも削減されます。

結論として省エネルギーになるのです。



穴あきごみ袋.JPG



なるほど言われてみれば「なるほど」の連続で、

焼却のことも考えると、

穴あきゴミ袋に入れ台所の段階でもできるだけ水分を切り、

ごみ収集車に持って行ってもらうことが重要と感じた次第です。




このゴミ削減量は大変な量になりますよ。
理由は、ゴミ減少総量は減少量×世帯数で決まりますから。


皆さん、穴あきゴミ袋を使用して、

最終的には炭酸ガスを減らしませんか。




炭酸ガスの削減が叫ばれて久しいですが、進行状況はマダマダ!

さらに焼却時の石油の量を削減させなきゃ!



⇓穴あきゴミ袋はコチラ⇓
穴あきゴミ袋.JPG


省エネだけではありません。
料理の手順を考えると三角コーナーのごみ袋にゴミを入れるには、
上図のようにまな板の上のトマトのへたを摘み上げて入れるより、
包丁の側面で入れるのとでは、工数的には雲泥の差!


料理の工程では,このようなゴミ集め工程が結構あります。


このように良い点がたくさんある穴あきゴミ袋に対し、

地方自治体は補助金を出してもよいのではないでしょうか。

金属ゴミなどの回収で、この回収作業は収益が出ているのだから!!!




焼却時の使用石油量などを考えると、

十分バータできる金額だと思いますが。

一歩ずつでも排出CO2の量を減らしたいものです。



⇓穴あきゴミ袋のご注文はコチラ⇓



nice!(0) 
共通テーマ:健康

キネティックサンド 造形 シミュレーション  メリット [模型]






キネティックサンドの最大メリットは
シリコン素材により何度も再利用可能で作品の推敲ができること! 



サンド(砂)遊びは、
子供たちの自由な表現力や想像力を伸ばすだけでなく、
その感触や創造物に、
あらゆる年齢層の方が癒されることでしょう。


何度も繰り返し利用できるという性質がこのサンドの最大のメリット。

創造物は何度も何度もシミュレーションを重ねていい作品が制作できます。

彫刻家や画家は、部屋にこもりっきりで、作品造りに没頭してますね。

推敲とは試行錯誤の連続です・・・・・・。

このことは海水浴場の砂浜で大の大人の砂遊びや、
公園での砂場で熱心に砂遊びする幼児の行動でもよく分かります。


ところが、世の中は安全安心志向のため、
最近では子供たちが公園で砂遊びすることが少なくなっているとのこと。
残念なことですが・・・・・・。
雑菌がいっぱいとか、放射能線で汚染されているとか。



世のママさんたちも、昨今の世相を反映してか、
衛生上の理由から子供たちに公園の砂遊びを抑制するトレンド。
また、いくらこねくり回していても、手が汚れず、清潔さをキープします。
その上、何回も繰り返し使える、再利用可能サンドです。





このような背景のもとに、ノーベル賞の国スエーデンから
日本の子供たちへのプレゼントとして、
砂遊びに代わる「キネティックサンド」遊びが人気を集めていますよ。




ここまで来ては、鋳物製品に使う精密砂型のようです・・・・・・。
「新砂遊び」は大変な人気者なの!
おもちゃのノーベル賞モノという声も聞こえてきます。



キネティックサンドには次のような性質がありますよ。



・キネティックサンドは98%が純粋な砂で出来ており、
形を作ったりまた壊したり繰り返しできる秘密は、
2%を占める特許技術でガードされたシリコン素材にあるとのこと。



・周りを汚しにくい一見濡れたような砂の感じで、
飛散するようなことはないので、室内でのお片づけも超カンタン。
砂遊びが手軽に楽しめますよ。


・握ってカタチを作ったり、
たい焼き型にキネティックサンドを詰め込みたい焼きを作ったり、
子供のほか大人が使っても楽しいおもちゃです!


・工業デザイン担当者は、
ものの形を具現化するよいシミュレーション・ツールとなるでしょう。


・衛生に関するアメリカ やヨーロッパでの安全基準に合格しており、
世のママさんたちにとっても安心感を与えています。


送料は無料です・・・・・。


⇓キネティックサンドで幼児の豊かな想像力を鍛えませんか⇓



nice!(1) 
共通テーマ:アート

クルマの運転時に実際使ってみると、らくらくハンドは第三の手となり高速道路の料金収受などにとっても便利でした [安全グッズ]


私、マイカー通勤者なのでらくらくハンドには毎日助けられています。

どうして?

私の車は左ハンドル車なのです。

駐車場に入るとき、チケットを受け取るのに右手では届かない。

らくらくハンドがあると、紙一枚のチケットも正確に捕まえられる。

まるで素晴らしい第三の義手です。


らくらくハンドがプラスチックで出来ており、軽いのもいい。


その上、今までの『アイアンハンド』では開閉時に音が出ましたが

『らくらくハンド』は音が出ずに静かで色も落ち着いています。





⇓らくらくハンドのご注文はこちら⇓


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

大東亜戦争敗北原因を簡潔に言えば、大日本帝国陸軍・海軍の組織学習欠陥の結果と言える [本  ブック]


「失敗の本質-日本軍の組織論的研究」(中央文庫・762円)は古い本ですが、
今に通じることが多々書かれており、読み応えのある本でした。


本著は日本軍は人・モノ・金の戦争遂行の資源が米国より圧倒的に劣っていたが、
それを前提としても、初期の真珠湾攻撃などの勝ち戦を除くと、
ミッドウエイ海戦以後は、
なぜ連戦連敗し敗戦に追い込まれた原因を社会科学的分析をしている。


この本の最後に総括として書かれていることは次のように結んでいる。


日本軍の失敗の本質とは、戦略的合理性以上に、組織内の調和と融和を重視し、
その維持に多大のエネルギーと時間とを投入せざるを得なかった。

このため組織としての自己革新能力を持つことができなかったのである。

それではどうして、組織内の調和と融和を重視せざるを得なかったのか。


それについても詳述されているが、

簡単に言えば日本軍の組織学習の誤謬が指摘されている。

組織内の調和と融和の問題より、優先して学習することがあったのではないかと。


具体的に言えば、組織学習にはシングル・ループ学習(与えられた問題解決能力。成功体験の学習。)と、
ダブル・ループ学習(未来の自ら問題を設定し解決する能力)とがある。


米軍はシングル・ループ学習を踏まえダブル・ループ学習を常日ごろしていたのに対し、

日本軍はシングルループ学習で事足れりとしていた点にあると述べているが

(換言すれば、戦略・戦術・戦法がどんどん進歩しているのに無視し、
自ら新たに生まれるだろう戦略・戦術に関する設定問題を解く訓練をしていなかった。)

鋭い指摘である。



(註)
・シングル・ループ学習:与えられた問題に対し最適解を出す。
・ダブル・ループ学習:シングルループ学習を踏まえ、自ら問題設定能力を有し、これに対する解を出す能力を有する。

戦争に勝利するには、基本問題に対する解を見出すだけでは、
初戦は勝利しても二回目以後はは敗戦となろう。
相手国軍も当然のことながらその間学習するのであるから。


今流の受験用語を使いいえば、
過去問の勉強ばかりで、未来問を考えなければ、
勝利は難しいことということだろう。



卑近な例を挙げれば、今場所稀勢の里が白鵬に勝利したのも、
ダブル・ループ学習の成果であろう。



この本は、大東亜戦争という戦争中心に述べられているが、
戦争を企業経営や入学試験などに置き換えても通用する話である。

⇓いま是非読みたい文庫本、これは失敗の本質 日本軍の組織論的研究⇓



nice!(0) 
共通テーマ:地域

【初雪】  樹脂製雪かきスコップ  腰痛今は昔   [防災グッズ]

雪国のみなさん。

今年は雪の日が多いですね。

センター試験の二日間も降り雪国の方は大変だなと思いました。

何が大変って!

雪かきですよ。

雪かきで腰痛になる人も結構いますね。




毎年降雪が予想される日にセンター試験はあるので、

今後実施日の検討をする必要がありますね。

私はこのままだと雪国の方が、ハンデを負うことは明白。




安保法制も必要なのかもしれませんが、

文部科学大臣は、

実施日の検討を事務方に指示してほしいと思います。





それでも、降雪の日には自宅から最短距離の通りの道までは

雪かきが必要ですね。

、雪かきスコップが必要ですね。



雪かきスコップ主仕様

サイズ(約):幅340×全長840mm

■重量(約):1kg

■材質:ハンドル:鉄、皿部:樹脂 ポリエチレン

■原産国:日本


このスコップは雪の乗る部分がポリエチレンでできており、

錆びることはありません。

さびないだけでなく、

少しでも多くの雪かきができるように全体が軽くできています。

重いと腰痛や腱鞘炎になったりします・・・・・。

ママさんダンプといわれるゆえんです。


⇓超軽い雪かきスコップはコチラ⇓



nice!(0) 
共通テーマ:地域

無煙線香    呼吸器疾患   お彼岸 [健康]



家庭にある線香立ては、従来は下記の画像のようなものでした。 しかし、高齢化社会を迎え、また出生率低減に悩む乳幼児の育成上からも、 状況が非常に変わってきましたよ。 395有煙線香.JPG においが出ない線香は、今年初めての初盆を迎えるご家庭に特におススメです。 なぜなら、初盆の際は焼香客も多く家中線香臭くなるからです。 ところで、線香にアレルギーがあるのはご存知だったでしょうか? 人間は外来の異物を排除しようとする生理機能を備えています。 ですから、化学物質(合成の化学香料)が入っている線香や、 線香のつなぎに使用されている素材に アレルギー反応が出てしまうことも珍しくはありません。 線香のアレルギーの特徴には「くしゃみ」「痒み」「咳」などがあります。 経験しておりますが、初盆の場合なにかと訪問者が多く、 お線香をともしている時間が長くなります。 その中には線香アレルギーの方も珍しくないと思われます。 490仏花.jpg お線香の匂いは必ずしも健康によくないとのデータもあります。 今の時代受動喫煙を避けるため、 会社ではタバコ部屋まで設けているところも少なくありません。 2020東京オリンピックでは全面禁煙の動きさえ出ています。 この線香は一切匂いも煙もが出ませんし、 万一倒れることがあっても火災につながることはありません。 防災グッズの1種でもあるんですよ。 また、電池式ですので仏壇周辺にハーネスが 蜘蛛の巣のように張る心配もありません。 仏壇周辺がスッキリします。 スッキリするだけではありません。 年間有煙線香による火災が全国で後を絶ちません。 火災まで防止してくれるのです。 匂いや煙が出ない線香の他のメリットとしは、 乳幼児のいるご家庭、お年寄りのいるご家庭に 健康被害を回避することができると考えられます。 私はこの線香について、時代に即した改善が必要と痛感しています。 医師やもっと言えば医師会などは積極的に提言すべきマターと考えています。 皆さん、線香の煙害について前向きに取り組みましょう! 今日は3月9日、お彼岸(3月20日)も次第に近づいてきました。 これを機会に健康のこと安全のこと考えてみませんか? 【商品の仕様】 ●サイズ: 香炉(2.5寸) : H57 × W78 × D78mm 香炉(3.0寸) : H67 × W94 × D94mm ●素材:陶器 ●カラー:青磁 ●生産:日本 ●宗派:どの仏教宗派でもお使いいただけます ⇓匂いや煙の出ない線香をお求めの方はこの画像をクリックしてくださいね⇓ 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 
nice!(0) 
共通テーマ:健康

大東亜戦争の失敗の本質は人事評価が結果でなく動機やプロセス中心であったことに起因する [本  ブック]




大東亜戦争の失敗の本質は、人事評価が結果でなく動機やプロセス中心であったことに起因する



 
本著は1984年刊行されたものであるが、
今の社会に十分適合する内容と考えられ、
一読をおススメします。



本書は大東亜戦争における諸作戦の失敗を、
組織としての日本軍の失敗と捉え直し、
これを現代の企業組織・官僚組織一般にとっての教訓
あるいは反面教師として活用することを狙いとしたもので、
学際的な共同作業による、戦史の初の社会科学的な分析である。



これらの分析は、ノモンハン事件から始まり、
ミッドウエイ海戦、ガダルカナル作戦、インパール作戦、レイテ海戦、沖縄戦
6つの具体的事例を分析することにより
失敗の本質を明らかにしている。



多忙な方は、各事例の「アナリシス」を読めば
失敗の本質が理解できるようになっている。




結論として日本軍の失敗の本質とは、組織としての日本軍が、
環境変化に適合するように自らの戦略や組織を主体的に変革することが
できなかったということにほかならない・・・・・・と結ばれている。

しかし、さらに深堀すると、その本質は人事評価が結果でなく動機やプロセス中心であったことに起因すると考えられる。

この詳細は読んでのお楽しみ。




戦後の奇跡の復興を他国の人々は称賛するが、
日本という国の官僚組織・企業組織・自衛隊組織など各種の組織で、
組織のDNAはいまなお変わっていないように思われる。




本著は1984年刊行されたものであるが、
書かれている内容は今にも十分通用すると改めて考えさせられた。





nice!(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。