SSブログ

ハイテクの調光レンズが、あなたを確実に交通事故から守ります! [心のケア]



このタイトル、私の悲願を込めて書きました!

サングラスをかけて車の運転をする方!
これから真夏のガンガン照りの中の運転大丈夫かしら。



運転中のあなたは、薄暮にサングラスをかけていて、道路に現れた
この画像がよく見えますか???





ひょっとしたら、あなたはこの画像を黒い画像とだけ見ていませんか。
黑い画像とだけ見ていたら、大変なことが起きてしまいますよ。


太陽光を一日中浴びている方などは,目に疲れを覚えるでしょうね。
その上室内に入るたびに外したり,またつけたり大変ですね!
また,透明レンズの眼鏡をかけている方は,
紫外線をもろに浴びるので将来白内障を引き起こす可能性がありますよ。
気を付けましょうね!


今,画期的なメガネができました。
これは調光レンズを用いて,
紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡ができました。
色つきサングラスから透明レンズに自動的に変化します。
これは画期的なこと!


460調光レンズ2.jpg

       オフィス←―――――――→通勤         
     

上の図をご覧くださいネ。
生活のシチュエーションを考えますと,
このメガネは紫外線の量により自動的に切り替わります。


自動的に切り替えができないとどうなるか。。

考えたことがございますか?。

交通事故は夜間のほうが起きやすいのです。。

視界が良くないからです。。

原因の一つに、昼間から連続運転した場合、。

サングラスを外すのを忘れる場合が大変多いということです。



夜中はサングラスは不要なのです。
ドライバー心理としてはむしろ街灯を沢山つけ、
視界を確保してほしいわけです。
それを、視界をわざわざ悪くし事故を起こしているということです。
皆さん、
サングラスの切り替えは自動的にできる調光レンズに任せましょう!
誰もが悲しむ交通事故を撲滅しましょう!!
交通事故を起こした方は骨身に滲みてますね。
交通事故撲滅のこと!!!


みなさん,このメガネをつけると,
太陽光による疲れを避けて安全運転ができるし,
一方白内障を未然に防止できますわ。

またセンスの良いデザインになっていますので,
おしゃれを楽しむこともできます。

皆さん,下記の画像をクリックすることで,詳細内容を検討できますよ。






nice!(0) 
共通テーマ:自動車

LED懐中電灯  万年筆大   活断層 [照明器具]




九州熊本地震で、私、大変驚いたことがありますわ。
今更なんですかって?
いや、活断層の数のことなの。


テレビを見ていたら、今わかっている活断層の数は、
全体の2/3なのだそうですね。
気象庁の専門家の方が話していましたわ。
ということは、
今分かっている活断層の2倍の量の活断層があるってことね。


これを聞いて、いくら呑気な私も地震対策始めたの。
我が家が何時襲われるか分からないから。


ないものの筆頭は懐中電灯!
ペン型LED懐中電灯のイメージはこんなものですわ。

ペン型懐中電灯.JPG



大型のものは持っているけど、いざという時に、
ベッドからそこまで歩いて行けないかもね!


この確率を考え、ペン型懐中電灯を買いました。
このサイズだと、私のパジャマのポケットにも入りますよ。
スペックはつぎの画像の通りですよ。


簡単に言えば、大きさは万年筆大。
重量は鶏卵1個より軽いですよ!


ペンライト仕様.JPG
防滴仕様ゆえテントの漏水は問題なしですよ!


自分の身は自分で守りましょうね!
もう一度地震の怖さを自覚しましょうね。
この懐中電灯ですと狭いところに落ちたものを探すのにも、
便利なことが使って分かったわ!


⇓いざという時身を護る懐中電灯のご注文はコチラ⇓





nice!(0) 
共通テーマ:地域

「抽象論を論ずるのは愚者の特徴」とは本当みたいですよ! [心のケア]

人生順風満帆などという人はほとんどいないでしょうね。
皆さん何かしら悩みを抱えたり考えこんだり、
一日一日を生きていると言っては大げさでしょうか?



考える力が弱くて,私は大変悩んだ時がありますのよ。


考えると言うことは、どういうことなのでしょうか。
大事なことなのですが・・・・・・、
この根源にここまで迫った本を私は知りません。
早く出会っておけばよかったわ。
ホントに!



この本の特長は、
抽象論でなく非常に具体論で読者に迫ってくることです。
その昔,あるラジオ・パーソナリティが、
「抽象論を論ずるのは愚者の特徴」といってましたが、本当みたいですよ。
この本を読んで分かったわ・・・・・・。


人間は抽象論をいくら覚えても行動には移せません。
行動するときは自然と具体論まで作り上げているのではないでしょうか。
良く考えると小学生でも理解するのじゃないかしら!



サクラ.JPG



この画像のように八重桜をきれいに咲かせるにも、
順番を追って具体的な行動プランがないと、
花を咲かすことは難しいでしょうね。
この本には具体的な行動プランに相当する事柄が、
キチンと書かれているのよ。


本当に学ぶ点が多かったわ。
後は応用問題をどのように解くかですね。
量子力学問題だろうと、高齢者の雇用問題だろうと
解く手法はおなじよね!



だからこの著者は異色の東大教授で、
この講義はいつも立ち見席が出るほど盛況なのでしょう。
納得!!!


東大駒場キャンパス
東大駒場キャンパス.JPG


単位を取るために、仕方なく出ていく講義がある反面、
単位は要らなくても講義は聞いておこうという、
あまりお目にかかれない現象が出ているのでしょうね。


立見席ができるのは、現役の東大生が聞いても、
学ぶ点がたくさんあるということでしょう。


ネット社会では、このような本が出版されると、
あたかも東大生のごとくこのご利益にあずかれるのです。
さあ~みなさん駒場に行ったつもりで読んで下さいな!


私もこの本を読ませていただいて、
トレーニングの結果、1週間で変わりましたよ。
この本のお値段、安過ぎだと思いますわ!


皆様にも、ほんの少しだけおすそ分けできるのなら、嬉しいですわ。


発想力で差がつく現代では、読まないと後悔?



便秘にとても有効なバナナ茶をどうぞ

nice!(0) 
共通テーマ:地域

「置かれた場所で咲きなさい」の著者渡辺和子氏とは? [心のケア]



この本を紹介するに際し、
これまで激動の人生を送られた著者の渡辺和子氏をご紹介します。
なぜなら、著者の波乱万丈の人生経験抜きにはこの本は誕生しなかったでしょから!


著者はわずか9歳の時、
昭和の失敗クーデターと言われる陸軍将校が起こした有名な2・26事件で
実父である陸軍教育総監渡辺錠太郎氏を目前で銃殺された経験を持ち、
現在はノートルダム清心学園理事長を勤める渡辺和子氏(88歳)である。
(フリー画像から筆者写真を掲載します。)

渡辺和子修道女192707生.JPG


1954年聖心女子大学を大学卒業、1956年上智大学大学院を修了後、
30歳直前でノートルダム修道会に入る。
その後修道会の命令で修練のためボストンカレッジに派遣され、博士号を取得する。
帰朝後、ノートルダム清心女子大学教授に復帰するも、
2代目学長の急逝に伴い、36歳の若さで学長に任命され1990年3月まで勤める。
現在ノートルダム清心学園理事長に就任現在に至っている。


渡辺和子氏の著書は7冊にも及ぶが、
この「置かれた場所で咲きなさい」は、
2012年発売以来毎年ベストセラーにランクされ、
現在累計200万部を突破、不朽の名著となっている。

⇓電子書籍はコチラ⇓


⇓紙製書籍はコチラ⇓ 





nice!(0) 
共通テーマ:地域

本「置かれた場所で咲きなさい」  タイトルの深い意味 [心のケア]

本屋で最初にこの本に接したときに,
本のタイトルに関し違和感を覚えましたわ。
日本語の基本に遡りますが。
置かれたというのは,誰かによって置かれたわけです。
ですが,この誰かが書かれていない。


そこでこの本の「はじめに」を読んで分かりましたの。
著者のシスター渡辺は30台半ばにして,
これまで無縁であった岡山市に派遣され,
翌年大学学長に任命され,
心乱れることが多かったと述懐しています。



バラ 画像.JPG



それは分かりますね。
心が千路に乱れるとは・・・・・・。
自分をこの立場に置いたら。


このようなときに,
とある宣教師から短い英詩を手渡されたそうです。
その中に,
Bloom where God has planted you.(神が植えたところで咲きなさい。)
「咲くということは,仕方がないと諦めるのではなく,
笑顔で生き,周囲の人々も幸せにすることなのです。」
と続いた詩は
「置かれたところこそが,今のあなたの居場所なのです。」
と告げるのでした。


置かれたところで自分らしく生きていれば,
必ず「見守ってくれる方がいる」
という安心感が波立つ心を鎮めてくれるのです・・・・・・。


ここまで読んで,
ようやく本のタイトルの意味を理解したものでした。
凝縮された短い言葉文章ほど,
深い意味をを持つとはよく言われるのですが。
実に深遠な意味をもつタイトルだと気づかされましたわ。


更にこの本のタイトルには,
これ以上適したものはないと読んだ後に痛感しました。
タイトルと内容が一致しているという意味で!



↓紙製書籍はコチラ↓



↓電子書籍はコチラ↓



nice!(0) 
共通テーマ:健康

本「置かれた場所で咲きなさい」はどの章から読んでも琴線に触れるものがありま~す [心のケア]

本著は,4章から構成され,合計159頁で構成される本です。
どこから,読み始めても響くものを感じさせる本です。
下記の目次を,読みたいと思った項目からご覧ください。
いずれの項目も珠玉の文章でつづられています。
毎日1項目ずつ読むのも一つの読書法でないでしょうか。
そのくらい深い内容が盛られていますよ。



あじさい寺.JPG



以下に目次を書きます。

はじめに

第1章

人はどんな場所でも幸せを見つけることができる10
一生県命はよいことだが,休息も必要16
人は一人だけでは生きてゆけない19
つらい日々も,笑える日につながっている22
神は力に余る試練を与えない25
不平をいう前に自分から動く28
清く,優しく生きるには31
自分の良心の声に耳を傾ける35
ほほえみを絶やさないために39


第2章

人に恥じない生き方は心を輝かせる44
親の価値観が子供の価値観を作る47
母の背中を手本に生きる50
一人格として生きる53
「いい出会い」を育てていこう56
ほほえみが相手の心を癒す59
心に風を通してよどんだ空気を入れ替える64
心に届く愛の言葉67
順風満帆な人生などない72
生き急ぐより心にゆとりを77
内部に潜む可能性を信じる80
理想の自分に近づくために83
つらい夜でも朝は必ず来る86
愛する人のためにいのちの意味を見つける89
神は信じる者を拒まない92

第3章

いぶし銀の輝きを得る96
歳を重ねてこそ学べること100
これまでの恵みに感謝する103
ふがいない自分と仲良く生きていく106
一筋の光を探しながら歩む109
老いをチャンスにする112
道は必ず開ける117
老いは神様からの贈り物120

第4章

あなたは大切な人124
九年間に一生分の愛を注いでくれた人127
わたくしを支える母の教え132
2%の余地135
愛は近きより140
祈りの言葉を花束にして145
愛情は言葉となってほとばしる148
「小さな死」を神にささげる152

人名・用語辞典138



↓この本のご用命はコチラ↓


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本「置かれた場所で咲きなさい」   今の居場所こそ最良の仕事場! [心のケア]

いきなりですが、人間万事塞翁馬という中国の諺があります。
日本語では「禍福はあざなえる縄のごとし」が該当します。



日本人の人生はいまや80年の時代に突入しました。
ただこれを全うするには、時には心が折れそうなことがたびたびあるでしょう。
この折れそうなときに勇気を与えてくれる本が出版されました。



「置かれた場所で咲きなさい」はベストセラーとなり、
現在200万部を突破しています。
出版界では国民的なベストセラーとも言われています。



サクラ.JPG



結果のあるところには、必ず原因がありますね。
この原因とは、次のようなことじゃないかしら。


竜頭蛇尾の売れ行きを示す本が多い中、なぜかくも読み続けられるのか?
氏の人生観は、
「この世に完璧な人間などいない。」
「心に2%のゆとりがあれば、相手の間違いを許すことができる。」
と寛容な心を持つべきとの言葉を述べています。
昭和・平成と、この修羅場を生きてきたからこそ言える著者の思いが吐露されています。


この様な人生観に基づき日々の生き方について、
子供にも分かり易い喩えを引きながら,
それでいて心にしみる言葉で解説していますのよ。
無駄な言葉は見当たらない・・・・・・。


例えば、
「時間の使い方は、そのままいのちの使い方。
置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
「こんなはずじゃなかった」と思う時にも、
その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。」
という具合で、
一時間一時間が穏やかな表現ながら真剣勝負を求めているんです。

一読しまして、

あなたがたとえカトリック教の信者でなくとも、

琴線に響くことが多々あるように推測されます。

手元に置きたい本、またたびたび読みたい本でしょう。

換言すれば、読むたびに新たな発見がある本でしょう。



脚の不自由な人、本屋さんが遠く離れている人、心配は不要ですよ。

ここからアクセスすれば、送料は無料で、

この本に接することができますのよ。

いま、多くの日本人におススメしたい本です。


↓紙製書籍はコチラ↓



↓電子書籍はコチラ↓


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。